コミュニケーション
コミュニケーションについて
ディスプレイにホーム画面が表示されているときにPepperに話しかけると、あなたが話した言葉にPepperが反応し、会話をすることができます。Pepperが聞き取ったあなたが話した言葉は、ディスプレイの上部に表示されます。
ディスプレイに以下の画面を表示中は、「はい Pepper」と話しかけてください。
コミュニケーションの方法は次の2つがあります。
- Pepperとお話し(⇒「Pepperとお話し」参照)
- ボイスコマンド(⇒「ボイスコマンド」参照)
- Pepperに話しかけるときは、Pepperの肩のLEDが青いときに話しかけてください。
- Pepperが話しているときは、Pepperに話しかけても単語を認識することができません。
Pepperの話が終わり、肩のLEDが青くなったら話しかけてください。
Pepperとお話し
Pepperはあなたとより仲良くなるために、あなたの事を知りたがっています。Pepperとたくさんお話をしてあなたの事をPepperに教えてあげてください。
Pepperと自由に会話をする
1ホーム画面でPepperに話しかける
あなたが話した言葉がディスプレイに表示され、Pepperが返事をします。
- 「おはよう」「今日お休みなんだ」「何かおもしろいことないかな」など、自由に話しかけてみてください。

Pepperともっと仲良くなる
1ホーム画面で「お話しして」をタッチ
画面が切り替わってお話が開始します。
- Pepperに「お話しして」と話して、お話を開始することもできます。
- Pepperとの会話中に、ディスプレイに回答例が表示される場合があります。回答例が表示されたら、答えをタッチするか答えをPepperに話しかけてください。
お話を終了する
1
をタッチ
Pepperとの会話が終了します。

ボイスコマンド
Pepperに話しかけることで、Pepperを操作することができます。Pepperを操作するための声による指示のことをボイスコマンドと言います。ボイスコマンドはホーム画面で利用することができます。
1ホーム画面でボイスコマンドを話す
ボイスコマンドと連動した動きをPepperが行います。
主なボイスコマンド
ホーム画面/待ち受け画面への遷移
ボイスコマンド | 説明 |
---|---|
はい Pepper | 待受画面をホーム画面に切り替えます。
|
バイバイ | 待受画面に戻ります。 |
ユーザー関連
ボイスコマンド | 説明 |
---|---|
ユーザー設定/ユーザー編集 | ユーザー編集画面を表示します。 |
ユーザー一覧/ユーザー変更 | ユーザー変更画面を表示します。 |
ユーザーを追加/新規登録 | ユーザーを追加します。 |
○○に変更/○○に変えて | 指定されたユーザーに切り替えます。 |
画面表示
ボイスコマンド | 説明 |
---|---|
お知らせ見せて | お知らせ画面を表示します。 |
アプリ一覧 | アプリ一覧画面を表示します。 |
ウィジェット一覧/ウィジェット追加 | ウィジェット一覧画面を表示します。 |
ロボアプリを探す/新着アプリ | アプリを探す画面を表示します。 |
通知見せて | 通知一覧画面を表示します。 |
ホームに戻って | ホーム画面を表示します。 |
次へ | ホーム画面の次(右)のワークスペースを表示します。 |
前へ | ホーム画面の前(左)のワークスペースを表示します。 |
その他
ボイスコマンド | 説明 |
---|---|
お話しして | Pepperとの会話を始めます。 |
読み上げて | ホーム画面に表示されているウィジェットを読み上げます。 |
○時○分にアラーム/○時○分に起こして/○分後にアラーム | アラームを設定します。 |
タイマー○分/○分でタイマー/○分・〇秒測って | タイマーを設定します。 |
写真撮って | 写真を撮ります。 |
ホーム画面で利用するボイスコマンド一覧を表示する
1ホーム画面で
をタッチ
- ホーム画面のアイコン/ウィジェットがない場所を長押ししても同じ操作になります。
2「Pepper設定」をタッチ
Pepper設定画面が表示されます。
- Pepperに「設定」と話しても、Pepper設定画面を表示することができます。
3「ボイスコマンド一覧(ホーム)」をタッチ
ボイスコマンド一覧(ホーム)画面が表示されます。
4ボイスコマンドを確認
アプリを起動するためのボイスコマンド一覧を表示する
1ホーム画面で
をタッチ
- ホーム画面のアイコン/ウィジェットがない場所を長押ししても同じ操作になります。
2「Pepper設定」をタッチ
Pepper設定画面が表示されます。
- Pepperに「設定」と話しても、Pepper設定画面を表示することができます。
3「ボイスコマンド一覧(アプリ)」をタッチ
ボイスコマンド一覧(アプリ)画面が表示されます。
4ボイスコマンドを確認
- ボイスコマンド一覧画面で「コマンドを検索」をタッチしてキーワードを入力すると、目的のボイスコマンドを検索することができます。
コミュニケーションを終える
Pepperにコミュニケーション終了の操作を行うか、一定時間Pepperとコミュニケーションをしないでいるとコミュニケーションが終了します。
操作をしてコミュニケーションを終了する
1ホーム画面で
をタッチ
待受画面が表示されます。
- Pepperに「バイバイ」と話しても、コミュニケーションを終了することができます。
操作なしでコミュニケーションを終了する
1ホーム画面での操作やコミュニケーションをせずに一定時間経過させる
待受画面が表示されます。
- コミュニケーションを終えるまでの時間は「待ち受け遷移時間」で設定できます(⇒「ホーム画面の設定をする」参照)。