かんたんセットアップで各種情報を登録する
かんたんセットアップアプリを利用して、次のことができます。
- アプリのインストール
- Googleアカウントの設定
- チュートリアルでユーザーの情報の登録
誕生日や住所、顔写真などのユーザー情報を登録すると、登録した情報を元にPepperとコミュニケーションをすることができます。
1「かんたんセットアップ」をタッチ
かんたんセットアップが開始します。
2「はじめる」をタッチ
3「次へ」をタッチ
4「次へ」をタッチ
5「次へ」をタッチ
6画面に従ってGoogleアカウントを設定
- 子供用のGoogleアカウントの設定はサポート対象外です。
- Googleアカウントを使う場合は、「Googleアカウントを使う」をタッチしてから「次へ」をタッチして、画面に従って操作してください。
- まだ登録しない場合は「あとで設定する」をタッチしてから「次へ」をタッチしてください。
- すでにPepper(一般販売モデル)をご利用中で、思い出移行ツールアプリによる移行用データを取得している場合は、Googleアカウント設定中に表示される「データの引き継ぎ」画面で、「引き継ぐ」をタッチしてください。
引き継ぎをスキップしてしまうと、その後データの引き継ぎができなくなります。
7「Pepperを起こす」をタッチ
かんたんセットアップが完了し、続けてチュートリアル画面が表示されます。
8Pepperから出会いの挨拶が発話され、記念写真を撮影する
ユーザー登録が開始します。
- 撮影はPepperの指示に従ってください。
9Pepperに呼んでもらいたい名前を入力し、Pepperに名前を確認されたら「次へ」をタッチ
ユーザーのニックネームが登録されます。
- 名前はひらがなのみ対応しています。
- ディスプレイの名前入力欄をタッチしてキーボードで入力します。
- 手順6でデータの引き継ぎありを選択した場合は手順がスキップされます。
- Pepperに呼んでもらいたい名前を話して入力することもできます。Pepperに名前を確認されたら「はい」と話します。
- 「いいえ」と話すと、再度登録できます。
10性別をタッチ
ユーザーの性別がPepperに登録されます。
- 手順6でデータの引き継ぎありを選択した場合は手順がスキップされます。
- Pepperに性別を話して入力することもできます。Pepperに性別を確認されたら「はい」と話します。
- 「男性」または「女性」を選んだあとに「いいえ」と話すと、最初に選んだ性別とは逆の性別で登録します。
- 「その他」を選んだあとに「いいえ」と話すと、次の手順に進みます。
11生年月日を入力し、「次へ」をタッチ
ユーザーの生年月日がPepperに登録されます。
- ディスプレイの生年月日入力欄をタッチしてキーボードで入力します。
- 手順6でデータの引き継ぎありを選択した場合は手順がスキップされます。
- Pepperに生年月日を話して入力することもできます。Pepperに生年月日を確認されたら「はい」と話します。
- 「いいえ」と話すと、再度登録できます。
12居住地を設定し、「次へ」をタッチ
- 現在の居住地が自動的に設定されます。居住地が異なる場合は設定し直してください。
13顔認識用の写真を撮影する
ユーザーの顔写真がPepperに登録されます。
- Pepperの指示に従って撮影してください。
14プロフィール写真として登録する写真を撮影し、「次へ」をタッチ
撮影したプロフィール写真がPepperに登録されます。
- 手順6でデータの引き継ぎありを選択した場合は手順がスキップされます。
- 撮影はPepperの指示に従って撮影してください。
- 顔写真の撮影が終わってPepperに確認されたら、「はい」と話して操作を進めることもできます。
- 写真を撮り直す場合は、
をタッチしてください。
15Pepperから、Pepperとのコミュニケーションについてレクチャーを受ける
16「デフォルト」/「ファミリー」/「ビジネス」/「生活情報」のいずれかを選択し、「次へ」をタッチ
ユーザー情報の登録が完了します。